似合わない洋服は捨てました

気まぐれに気の向くままに

長崎ランタンフェスティバル2020

そんなわけで、行ってきました!

 

長崎ランタンフェスティバル2020

14:00到着から22:00まで路面電車利用

でも、歩き倒して楽しむ旅

 

 

今回の主な交通費と宿泊費

大分中心部発長崎駅着の高速バスを利用 往復¥8500(往復割りあり)

長崎路面電車24時間乗り放題(アプリあり)¥600

ファーストキャビンビジネスクラス¥ナイショ(かなりお安かったです)←これは時期にもよりけりだと思いますが、ランタンフェスティバル期間中の平日狙い目かも

 

何度となく書いていますが、この料金だから行けると思い立ちました

月末沖縄があるしね。出費抑えないとですし

 

電車往復だと2万、

車で往復だと仕事の徹夜明けは諦めてました

 

 

数日前に計画立てたプランで動いているつもりが

あっちになんかある、こっちかーと右往左往してしまい。

スケジュールどおりにはなかなかね。いつも通りですが

 

長崎駅着14:00頃なので、

長崎駅前から路面電車で【原爆資料館駅】

 

「原爆爆心地跡」

爆心地にはモニュメントがあるのだけど、どうしてもカメラを向ける気になれず

数年前に訪れた時もそうだったなと思い出す。

 

 

 

平和祈念公園入り口」

 

 

 

 

平和祈念像

 

 

 

浦上天主堂

 

この地にも原爆の影響が

 

 

 

 

 

浦上天主堂見学は無料で開放されています。

が、ここのステンドグラスの美しさよ。

じっと佇んでいたい気持ちを抑えつつ、維持協力の募金箱に入れてきました。

 

いつまでも、この建物が残り、歴史の記憶と共に語り継がれて欲しいと思います。

 

 

 

長崎西洋館4階の「路面電車資料館」へ

この建物、なかなかに歴史ある建物ですよ。手すりかっこいい!とか思いつつ写真撮ってない。

 

 

入り口がかわいい

 

さて、急いで移動しなくては!

 

原爆資料館駅】から【大浦天主堂駅】へ行きたかったのですが

ここ【新地中華街駅】にて乗り換えなくてはならなかったらしく

途中で戻りましたw

 

 

大浦天主堂

 

ここから徒歩で「中国歴代資料館」へ

 

ここは、ランタンフェスティバル会場でもありました。

17:00からはこの期間無料で入れます。

が、到着が16:00だったので、有料で見学

かなり見ごたえのある資料館でした。

縁結びモニュメント。素敵がご縁がありますように

 

 

何十体もの立像は、偉人の人たち

 

17:00無料開放時間にここを後にしました。

 

ここから歩いて湊公園へ

 

まだ灯篭に明かりはなくて、でもここが夜は本当に美しい景色に変わるんですよ。

 

 

 

さっきの縁結びの神様。

 

お腹が限界ー。

喫茶「ツル茶ん」を目指して浜ん市商店街を散策

 

 

商店街を抜けた場所「喫茶ツル茶ん」にてトルコライスいただきました

大人のお子様ランチですね。

すごいボリュームだけどあっという間に完食

 

少し歩いて「喫茶 富士男」へ

ここはゆきかえるさんお勧めのお店です。

お勧めのタマゴサンドと珈琲豆はテイクアウトにしていただいて

ゆっくりと珈琲をいただきました。

 

長崎は、歴史ある喫茶店が多く残っているので

いつか喫茶店めぐりもしてみたいなと思います。

 

 

では、行くか!長崎ランタンフェスティバル会場へ!

商店街の中もすごいんですよー

 

 

商店街を抜けてめがね橋へ

 

 

めがね橋のエリアのランタンは黄色なのです。

 

はーと。見つけました!

 

路面電車に乗って「新地中華街駅」へ

ランタンに灯りが灯っています。このエリアはピンク色が綺麗

 

写真を撮っていると、龍踊りの龍が移動中!

どこに行くのか尋ねると中央公園広場ですって

実はさっき行った場所w

 

龍と一緒に移動することに!

 

 

ひゃっはー!

さて、龍踊りが始まる前に 胡麻団子いただきます!

ごまだんご大好き♪

 

これは、一目ぼれしたおみやげ。

金の豚さんと金の鯉と金貨!

 

お土産屋さんも出ていました。中央公園会場

 

こっちは、前々日にいらっしゃってたとーふさんお勧めの

はくさい>ひゃくさい>百財 のお守り♪

 

この少林寺君達がかわいかったです。

 

中央公園会場にも立像が沢山。

湊公園より少し人が少ないのは、中華街から離れているからでしょうか?

でも、だから、座って龍踊りを見ることができました。

 

「もってこーい!もってこい」の煽りを受けて、何往復もする龍踊り保存会の若手たち

2チーム走りながら交代したり、それはもう大変汗だくです。

たぶん「まだやんの??」って思っていたかもの10分延長だそうです。

かっこ良かったー。

連日連夜どこかの会場で披露されているようです。

 

 

終わった後は節分ということで、豆まきに参加。

きゃーきゃー言って一個拾いました♪

 

 

 

さて、今度こそ湊公園へ移動だ。

 

この金魚さんがお気に入り。

 

 

 

すっかり、催し物も終わっている時間で、人もまばら。

逆に、写真が撮りやすくこの時間は狙い目ですよ!

 

 

最後に唐人屋敷エリアへ移動です

ここもu.さんに教えていただかなかったら来なかったかもしれない場所

 

 

すっかり人影もなく良い感じの路地街でした

 

 

唐人屋敷のお玄関の灯篭がまたかわいい姿でした

 

興奮さめやらず。

ホテルに入ると出てこれないから、ここからまた少し商店街をうろうろと

 

来年もまたその次も、2月のこの時期は必ず来ようと思いました。